多岐にわたる業務
編集業務というと、企画を立案し、制作の段取りを決めて制作者へ依頼し、入稿までの進捗管理と品質の管理をする、ということが一般的にイメージする仕事内容かと思います。
日本文化科学社の編集部員はさらに、開発過程の調査を行うために協力者に向けた研修会の開催・開発者の先生とのやり取りなどの総合的な準備を行うこともあれば、統計の知識を使って調査結果のデータ分析を行うこと、担当によっては海外とのやり取りをすることもあり、多岐にわたる業務を行っています。
医療・福祉・特別支援の
現場に貢献できる仕事
当社の心理検査は、心や発達の面において困難を抱える方々のサポートをする臨床や特別支援の現場で活用されています。
専門家によって利用される検査であるため、心理学について学んだことがない方は不安に感じるかもしれませんが、未経験で入社し、仕事をしながら知識を身につけ活躍している社員も多数おりますので、ご安心ください。
開発の開始から
出版までの期間の長さ
心理検査の開発は数年かかるものがほとんどです。
学会などで開発した心理検査を利用している方とお話しする機会もありますが、長い時間をかけて開発を行った心理検査が実際に活用されている、という話を聞いた時の達成感やありがたさはこの仕事の醍醐味の一つです。



