-
- Bayley™-III
乳幼児発達検査 -
2023年10月30日発売
医科診療報酬点数 280点(根拠 D283-2)
Bayley-III乳幼児発達検査は、生後16日~42カ月15日の乳幼児の発達をアセスメントする検査です。
- Bayley™-III
-
- 心理検査専門出版
日本文化科学社 - 心理検査は、人のこころを科学的に分析し客観的なデータを提供するツールです。私たちは学術的な理論に基づき、十分な信頼性と妥当性が保証された検査を開発しています。
- 心理検査専門出版
-
- 心理検査使用者レベル
- 心理検査は、心理アセスメントに関する知識と経験を備えた専門家にご利用いただくことができます。検査の実施と解釈に求められる「使用者のレベル」をご確認ください。
-
- WISC™-V
換算アシスタント - WISC-V知能検査の合成得点と評価点の換算、主要分析、補助分析、プロセス分析の結果が、レポート形式で出力されるソフトウェアです。
- WISC™-V
- お知らせ 2024年講習会予定を公開しました
心理検査を知る
ピックアップコラム
心理検査を探す
カテゴリーから探す
製品ラインナップ
-
- WPPSI™-III知能検査
-
- 知能検査
- 2歳6カ月~7歳3カ月
-
2歳6カ月~7歳3カ月の子どもを対象とした、幼児用知能検査です。
-
- WISC™-V知能検査
-
- 知能検査
- 5歳0カ月~16歳11カ月
-
5歳0カ月~16歳11カ月の子どもを対象とした、児童用知能検査です。
-
- WAIS™-IV知能検査
-
- 知能検査
- 16歳0カ月~90歳11カ月
-
16歳~90歳を対象とした、成人用知能検査です。
-
- Vineland™-II適応行動尺度
-
- 適応行動
- 0歳0カ月~92歳11カ月
-
0歳0カ月~92歳11カ月を対象とした、適応行動の発達水準を捉える検査です。
-
- S-M社会生活能力検査 第3版
-
- 適応行動
- 乳幼児~中学生
-
乳幼児~中学生を対象に、子どもの日頃の様子から社会生活能力の発達を捉える検査です。
-
- SP感覚プロファイル
-
- 感覚・運動
- 3歳~82歳
-
3歳~82歳を対象とした聴覚・視覚・触覚・口腔感覚等、感覚の問題を把握する検査です。
-
- CCC-2子どものコミュニケーション・チェックリスト
-
- 発達・言語
- 3歳~15歳
-
コミュニケーションにおける言語的な側面を評価する検査です。
-
- MMSE-J精神状態短時間検査 改訂日本版
-
- 認知・記憶
- 18歳~85歳
-
18歳~85歳を対象とした、認知症スクリーニング検査です。
心理検査を使う
講習会のお知らせ
心理検査の講習会は、保健医療・福祉・教育等の専門機関において、心理検査の実施に携わる方を対象としています。
最新情報
- お知らせ 2024年講習会予定を公開しました
- 心理検査 Bayley™-III乳幼児発達検査 2023年10月30日発売
- 心理検査 WISC-V知能検査 テクニカルレポート#3 公開
- お知らせ 2024年度価格表公開・価格改定のお知らせ
- お知らせ 夏季休業期間のご案内
- お知らせ 経験者採用情報を公開しました