ダウン症ハンドブック 改訂版
-家庭や学校・施設で取り組む療育・教育・支援プログラム-

ダウン症に関する医学・教育・家族・福祉等の様々な事柄を満載したハンドブックです。ライフステージごとに様々な領域でステップを踏んで進められるようになっており、家庭や教育現場ですぐに使える一冊です。

書名 ダウン症ハンドブック 改訂版 -家庭や学校・施設で取り組む療育・教育・支援プログラム-
著者名 菅野 敦、玉井 邦夫、橋本 創一、小島 道生 編
価格 2,640円(本体 2,400円)
判・頁数 A5判・270頁
発行年月日 2013年3月25日
概要紹介
(フリーワード検索用)
ダウン症に関する医学・教育・家族・福祉等の様々な事柄を満載したハンドブック
カテゴリ
  • 医療分野
  • 教育分野
  • 書籍
タグ
  •  書籍

価格

2,640円(本体 2,400円)

ご購入について

書籍は以下にてご購入ください。一般書店ではお求めいただけませんのでご注意ください。

書籍目次

書籍目次
第1章 ダウン症の医学を理解する
 1.ダウン症候群の概略について
 2.染色体異常と遺伝
 3.呼吸器疾患
 4.肥満
 5.心臓疾患
 6.頸椎異常
 7.消化器疾患
 8.皮膚疾患・アレルギー
 9.眼科疾患
 10.耳鼻咽喉科疾患
 11.歯科疾患
 12.てんかん
 13.その他の身体的特徴
 14.精神科疾患
 15.アルツハイマー病
 16.乳幼児健康診断
 17.児童期の健康
 18.青年期・成人期の健康管理

第2章  生涯発達支援プログラム─可能性を伸ばし、豊かな人生を歩むために─
 I  乳幼児期
 II  児童期
 III 青年期
 IV  成人期~壮年期
 V   退行・老化の予防

第3章 ダウン症を正しく理解してもらうために
 I  きょうだいへの説明
 II  周囲の子どもへの説明
 III 園・学校機関への説明

第4章 家族・福祉・地域支援・ネットワーク
 1.親の会
 2.障害の受容
 3.出生前診断
 4.きょうだい
 5.手記:母親として─子育て真っ最中の母親からのメッセージ─
 6.手記:私のお姉ちゃん─きょうだいからのメッセージ─
 7.手記:若竹ミュージカル─活躍するダウン症者からのメッセージ─
 8.手記:親の知恵を子を託す人に伝えていきたい─成人期ダウン症者の母親からのメッセージ─

第5章  困った!? こんなとき、どうする?─疑問解決・専門家からのアドバイス─
 言葉が遅い子への取り組みは?
 頑固な子への対応は?
 「彼氏ができた」と言われたら?
 「結婚したい」と言われたら?
 働く理由を聞かれたら?
 「ダウン症って何?」と聞かれたら?
 「高校に行きたい」と言われたら?
 いじめへの対応は?
 友達をたたいてしまうのですが…
 人の物を取ってしまう子への対応は?
 うそをつく子への対応は?
 「携帯電話が欲しい」と言われたら?
 リタイアのタイミングは?
 インクルージョンとは?

製品一覧

PAGE TOP